ラウンド前に練習したいけど、どんな設備があるかわからない!そんな悩みありませんか?
ここでは公式サイトや予約サイトにはない練習場情報を集めてみました。
何時間前にゴルフ場に行くかを考える際に参考にしてください!

せっかくゴルフ場に行くなら、普段できない練習もしたい!
事前にどんな練習施設があるか確認してから行くと効率的だよ。

読んで欲しい人
・ゴルフ場に何時間前に行こうか悩んでいる人
・ゴルフ場でアプローチやバンカーの練習をしたい人
・とにかくゴルフの練習がすきなひと
総合評価
★★★
(120分前の到着でみっちり練習)
打球練習場 :★★★:最高クラスの練習場
バンカー練習場 :★★★:十分な広さがあり、距離・高さの打ち分けが可能
アプローチ練習場 :★★☆:距離別の打ち分けが可能
パター練習場 :★★☆:コース別に多数あり、混雑せず使い易い
打球練習場
今まで行ったコース練習場では1,2を争う施設です!
施設内容
★★★
(最高クラスの練習場)
距離 | 200Y |
打席数 | 25打席 |
価格 | 500円/30球 |
支払方法 | カード(マスター室/練習場自販機) |
ボール | コースボール |
芝から直接打てる | 不可 |
場所 | コース出口を出て左斜め後ろ |






バンカー練習場
アゴがしっかりあって、練習心をくすぐられます。
打球練習場の奥にあって、クラブハウスからちょっと遠いですが、その分空いてます。
施設内容
★★★
(充分な広さがあり、混雑せずに練習しやすい)


アプローチ練習場
バンカー練習場と一体化しています。
広くて利用しやすい!これでグリーンが整備されてたら完璧なんだけどな。😁
施設内容
★★☆
(距離別の打ち分けが可能)



パッティンググリーン
アウトコース、インコースそれぞれに2つずつ練習グリーンがあります。
ちゃんとカップも切ってあり、非常に使い易かったです。
施設内容
★★☆
(練習グリーンが多数あり使い易い)

その他
練習場のみの利用について
この練習場は冬場でも6:30からオープンしています。
しかもフロントに行かなくても、現地でボールを購入できますので、練習場のないゴルフ場に行く際に活用することも可能です。




まとめ
・ゴルフ場の練習場としては最高クラスの練習施設
・打球練習場のないゴルフ場に行く前に、ここで練習していくのもあり
・バンカーとアプローチはクラブハウスから距離がある分、空いていて好きに練習できる!
-
ショートゲームを得意にする最もコスパの高い練習法
上達するためにもっと練習場に行きたいけど、お金も気になってやりたい練習ができないと思っていませんか? 実は無料で練習したり、練習場でもお金を気にせずにボールを打つことで上達することができます なぜなら ...
絶対に100切りをしたい人はコチラ↓